操作説明

ここでは、操作について詳しいことを書いています。
※読まずに直感でいじっても壊れることはないです

動作環境・困った時のヒントはこちらです。

入力ページ全てに共通(2018.8.7更新)

画面下部で、以下の設定ができます。設定はブラウザに保存されます。
・配列表の表示/非表示
・配列の選択
・親指キーの選択
・文字キー・親指キーの、反応遅延時間の調整

mac/通常(Windows) の切替方法(2019.4.4追加)

親指キーの選択で、変更先のキーを選ぶと、切り替え確認の画面が開きます。
・よければ「切り替える」ボタンを押すと、ページが再読込され、モードが切り替わります。(見出しの右端に「mac」マークが出ます)
・どちらを使用しているかは、Cookieに保存されます。有効期間は、最後にタイピングのページを開いてから90日間です。

macモードの動作が気持ち悪い方へ(詳しい説明) 開く▼

フリー入力(2019.4.4更新)

入力した文字が画面に出ます。どこにも保存はされません。
(名文を書いちゃった時は、コピペで持ち帰ってください)

・変換はできません。
・左右脇のシフトキーには対応していません。

シンプルモード

・Enterで改行、BackSpaceで1文字削除、Deleteで入力内容をクリアします。
 ※macモードではDeleteキーは動作しません。

計時モード

・Enterで改行、BackSpaceで1文字削除。

下記の操作またはボタンをクリックで、タイマーが動きます。
・キー入力 → カウント開始
・Enterを2連打、またはDelete → カウント一時停止
・停止中にDelete → カウント初期化
 ※macモードは、停止中に「Backspace」でカウント初期化します。
 Deleteキーは動作しません。

カウント項目です。一時停止中に表示されます。
・経過時間
・打った文字の総数
・↑の入力速度(分速)
・BackSpaceで消した文字数
・最終的な文字数

タイピング練習(2018.5.1更新)

基礎練習でもタイムを測定できるようになりました。

基本操作(2019.4.4更新)

・文字数/種類の選択ボタンがあれば選びます。
・「最初から」ボタンを押すと、解答準備が完了します。
・最初のキーを入力すると、カウントが始まります。

・解答途中でも、配列表の表示/非表示と、親指キーの設定は、自由に切り替えられます。

・Deleteキーまたは「停止」ボタンで、解答途中でもカウントを停止します。(再開はできません)
・続いてDeleteキーまたは「最初から」ボタンで、問題がリセットできます。
 ※文字数/種類ボタンを選ぶだけではリセットされません。
 ※macモードでは、このDeleteキーの動作はありません。

・解答が終わると、出題枠の上に結果が表示されます。
・間違えた文字は、お題に下線で表示されます。

普通モードの動作

・正解すると文字が灰色になり、次を入力できます。
・不正解だと文字が赤色になります。もう一度入力しましょう。

・結果欄には以下が表示されます。(割合と速度は、入力した全字数に対してです)
 「正答」の「回数」と「割合」
 「ミスタッチ」の「回数」と「割合」
 「入力速度」

簡単モードの動作

親指シフトキーがうまく押せなくても進むモードです。(簡易モードから名称変更)

・正解すると文字が灰色になり、次を入力できます。
・シフトが不発(左右の間違い、タイミングがずれた等)の場合は、文字は青色になります。その場で入力し直すことも、放っておいて進むこともできます。
 ※出題の最後の文字だけ、入力し直すことができません
・不正解だと文字が赤色になります。もう一度入力しましょう。

・結果欄は、普通モードに加えて、「シフト不発」の「回数」「割合」も表示されます。

長文問題の動作

・最初は、お題の先頭から5行だけ表示されます。
・3行目の最後の文字を正解(またはシフト不発)すると、お題が1行ずつスクロールします。
・最終行まで表示されたら、それ以上スクロールしません。
・終了すると、お題の全文が表示されます。

・文末には、全文字数が表示されます。